2025-02

Uncategorized

2025年広島カープの行末①

私は17年間ほど野球に携わってきました 今でもよく野球を見ます 私の贔屓チームは広島カープです 私の出身は広島で故郷のチームを応援する ごく普通な流れです笑 そんな広島カープについて今年はどのような展望になるのかを 私なりに書いていきます
Uncategorized

卒乳のタイミングにはいつ?

今回はパパ視点からの卒乳のタイミングについて みなさんのご家庭のタイミングはいつでしたでしょうか? 私の家では半年で卒乳しました なぜに半年で卒乳をいたかというと ママからの意見で「授乳が辛い。噛む力が強くて痛い」とのことで スパッとやめました これができた理由はねんトレをしていたからです
Uncategorized

子供の看護について

子供はすぐに風邪を引きます なぜなら大人のように免疫を獲得していないからです 風邪を引いたら保育園に行けない つまり家にいなくてはいけません そのためには大人がいないと子供は生きていけません みなさんは子供が風邪を引いた時どうしていますか?
Uncategorized

犬がもたらす子供への影響

短い時間の生命で私の子供には命の大切さや 死とは何かそんなことを犬を飼うことで学んでもらえればなと 思っています 私も子供の時に犬を飼っていました 私が子供の頃に飼い始め成人した後に亡くなってしまいました そこで生命の尊さを知りました 小さい時からずっと一緒に暮らしてきた家族 そんな命が目の前で亡くなってしまう 当時は本当に悲しい気持ちでした そういう経験も子供のうちから必要なことなのかもしれない 私なりにそう考えました
Uncategorized

私が行なった筋トレとダイエット

今回は私が結婚式までに行なった ダイエットと筋トレについて書いて行こうと思います 私は結婚式まで約一年間で10キロ程度のダイエットに成功しました せっかくの結婚式なのだからシュッとした格好になっていたいや 妻もダイエットをするので一緒にやろうという明確な目標がありました 結婚式までやく1年で何をしていたかを思い出してみました
Uncategorized

子供の習い事

みなさんはどんな習い事をしましたか? 私は主に野球と水泳をやっていました 野球に関しては自分でやりたいと言って始めました ですが水泳は親に半ば強制的にやらされていました 今となっては習わせてもらったことに感謝しています 当時はそんなことは思わずイヤイヤやっていました 未来に役立つから、大人になって泳げないのは恥ずかしい などと言われながらやっていました 習い事は親に強制されるものでしょうか?
Uncategorized

母性とママの直感

子供が産まれてからの妻がママになっていると 感じる瞬間が多々みられます 妻は早い段階でママになった自覚を持っていました 当たり前かもしれませんが この子は私がいないと生きていけな と思った瞬間がママになった自覚の第一歩かもしれません ママになると母性も芽生えているようです 女性と男性とでは子供に対する感じ方が違うようです 私自身もここが違うなと思ったことを今回は 書いていこうと思います
Uncategorized

子育てと趣味の時間

みなさんこんにちは まひろです 今回は子育てをしながら自分の趣味はできるのかについて 考えていきます 私は子供が産まれてから趣味の時間が生まれる前と比べて 大きく変わりました
タイトルとURLをコピーしました