シーズン開幕!今年の広島カープはいかに

Uncategorized

こんにちは

まひろです

ようやくシーズンが開幕しましたね

毎日のように野球の試合が行われる日々がやってきました

野球ファンなら待ち望んでいたこの時

毎年の楽しみの一つですね

今日で開幕の3試合が終わりました

私が贔屓にしている広島カープはこの3試合

1勝2敗でスタートしました

3試合を見て思ったことを今回は書いていこうと思います

開幕2試合は厳しい試合

1試合目2試合目ともに接戦を落としてしまいました

やはり去年からの課題である得点力不足が顕著に見られた試合でした

チャンスを作るがあと1本が出なくて点にならない

ファンからしてみると去年同様にもどかしい試合だったのではないでしょうか

なかでも期待されていた新外国人の二人にヒットが出ず得点に繋がらなかった

ケースが見られました

ですがまだ2試合であったので見切るには早すぎると思っていていました

2試合エース級のピッチャーである森下床田が投げましたが状態はあまり良くは見えませんでした

ですがなんとか試合を作っていたのも事実で悪いながらも申し分ないピッチングでした

今後も期待できる内容かと思います

まずは野手人が援護してあげなくては勝ちには繋がらないでしょう

2連敗スタートと去年と同様のスタートとなってしました

3試合目にしてカープ開幕

3試合目はOP戦から活躍を見せていた森投手の素晴らしいピッチングで

勝ちを掴むことができました

この試合の森投手の投球は多彩な変化球を投げながら伸びのあるストレートを

投げ込めていたのではないかと思います

2連勝している阪神打線に6回までつけ入る好きを与えないピッチングでした

7回からは疲労からか抜けた球が多く見られてあわやというピッチングでしたが

8回から中継ぎ陣が見事に抑えてくれました

次回の森投手の登板も期待できるかと思います

打線は2桁安打を放つなど意地を見せてくれたと思います

欲を言えば2桁安打で2得点は少し寂しい気持ちもあります

チャンスでの走塁死が痛手だったように思えます

覚醒の片鱗を見せた二俣選手

今回開幕スタメンで1番バッターに起用された二俣選手は

去年から活躍の兆しを見せており今年のOP戦でしっかりと結果を残した選手です

2試合目では猛打賞の活躍

守備ではチームを救うファインプレーなど期待値が高い選手かと思います

また二俣選手は内野外野ともに守れるユーティリティプレーヤーです

どこでも守れる器用な選手です

守備力もあり打撃も今年は開花しそうな予感です

まさにこの開幕3試合で覚醒の片鱗が見えた気がします

まとめ

開幕3試合でカープの今年の勝ち方負け方が顕著に現れた3試合だったと思います

ピッチャーが最小失点に抑えてくれて打線が2点以上取れれば勝ち筋が見えてきます

もっと打線が活発になってくれればよりピッチャーは楽になると思います

去年は後半頑張っていたピッチャーが崩れてしまったので

今年は打線が頑張る年だと思います

打線がつながりを見せてくれれば優勝も見えてくるでしょう

これからのカープに期待してみていきたいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました